キキコのブログ

30代独身低収入。細々でも小さな幸せを感じて生きていく私の頭の中と日常。

たい焼きは尻尾が好き

 

f:id:kikicore:20200726173643j:plain

こんにちは。キキコです。

 

 

餡子も好きだけど、皮が好き。

クレープも中身も好きだけど、皮が好き。

子供の頃、母が焼いてくれたクレープの皮を

横から取って、ちょっとだけ生クリームつけて皮を食べるということが

好きだった。

今でも皮が好き。

ホットケーキも波もつけない方が好きだったりする。

ちょっとバターを付けるだけでいい。

メープルシロップも生クリームのそんなにたっぷりかけないでいいです。

 

シンプルなそのものが好き。

 

野菜もそのままでいい。

お魚はお刺身がいい。

 

素材そのものを味わいたい人です。

 

 

 

f:id:kikicore:20200726173219j:plain

 

 

モノが少なくなって感じたこと

こんにちは。キキコです。

 

モノを手放して視界から余計なモノが消えると、

本当に今必要なこと、やりたいことが

明確になってくる。

 

そして、先延ばし 後回しの癖が減り

「すぐにやる」が癖づいてきた。

これは仕事でも実感している。

 

とりあえずモノを置くのではなく、

あるべき場所にすぐ戻してあげる。

 

空間が増え、頭の中のゴチャゴチャが減ってきたと思う。

どうしよう・・・どうしよう・・・不安・・・

から、

これどうやってやろうか やるためにはどうすればいいか?

などと 「考える」 という行為になってきた。

 

悩む→考える

 

モノの容量が減ると 頭の容量が減る。

クリエイティブなことに頭と身体を使える。

 

私のキャパは小さいので、モノは少なく 管理できるモノは手に持てるだけ。

欲張って手から零れ落ちているのに まだ手に入れたいと願い

持っているモノは使われず傷んでいく。

それって持っているモノに対して失礼。

 

自分のキャパを把握する。

それが他人と比べて小さくても落ち込まない。

人にはそれぞれのキャパがあるのだから。

 

 

生き方を変えていく時

こんにちは。キキコです。

 

世の中がガラッと変わり、

自分自身の生き方も変えていくチャンスだと思う。

 

私 今までは、皆と同じように出来ないといけない とか

皆と同じように出来るようになりたい!

だから成長することに重きを置いていた。

苦手な事や、皆がサラッと出来ることでも何倍も努力して頑張ってきた。

でも疲れた。

何倍も努力しても皆と同じか、むしろ劣っている(と感じる)なら

いっそのこと やらない。

なんか頑張ることに疲れた。

 

今までは自分のダメなところばかりにフォーカスしていたような気がする。

出来ないことをを平均点に上げる努力

それは無駄ではない。

でも疲れちゃった。

 

 

そこに時間をかけて疲労するなら、

自分の得意に時間をかけた方が効率がいい

DaiGoだっけ誰かも言ってたような気もする。

 

だからって自分の得意っていうのが難しい。

ずっと探しているけど何か分からない・・・。

 

「寝食も忘れて没頭できるような好きな事。」

「他人から褒められたこと。」

 

今回こそ真剣に書き出してみよう。

今まで目を向けずに逃げていたことに向き合おう。

 

個性や自分らしさっていうもの奥の方にしまってしまい、

自分でも見つけられないくらいになってしまっている。

 

でもきっと見つかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

年賀状を処分~!

こんにちは。キキコです。

 

今日も絶賛断捨離中です。

昨日と今日は、お手紙や年賀状ゾーンに手を付けました。

年賀状は写真入りのものは捨てずらいな・・・とか、記念に・・・とか、住所録として置いていました。

でもかさばるし、「自分が死んだら他人には全てゴミ」この言葉を思い出しながら取り掛かる。

「ありがとう」と声をかけてハサミでジョキジョキ。写真付きは分厚いので手が痛い。写真の方は裏にして細かくして切る。

小学生の頃からなので相当な数でした!

こちらはどうしても置いておきたいという年賀状と、直近の年賀状だけ残してあとはさよなら~。手放すとスッキリ。シュレッダーがないのでハサミで無心で切っていると、「無」になれて良い時間でした。

 

もうここ何年かは年賀状を出すことをやめたので、数が随分減ってきました。

昔は年賀状は手書き(こだわり)でお世話になった人など、結構マメに送っていました。でも、だんだん会わなくなった人に「今年は会おうね」というやりとりが、これって必要なの?って急にめんどくさくなったんですよね。

それからは来た人に返すというスタイルにして、徐々にやめていきました。

本当に繋がっていたい人は繋がっているし、今はSNSがあるのでそれでいいかなと思います。

 

手紙はやっぱり捨てられないので、ここはこのままキープ。

 

どこに何があるのか把握できているか。

モノの住所をつくる。

自分が管理できるモノだけを持つ。

 

まだまだ やるぞ~!

 

 

今と未来の私を信じて

こんにちは。キキコです。

 

今日は、昔のガラクタ(当時は大事だと思い込んでいた)を捨てた捨てた~!!

 

とあることが書いてある紙。腹の立つ、そして悲しくもなる紙。

何度も見ては、ありえない!証拠として置いておこう。そして箱にしまう。

そしてまた何年かたち、整理してその紙が出てくる。

やっぱりむかつく!!あの時の光景を思い浮かべる。よし、しまおう。←え?なぜ?

わざわざ腹立つものを置いておく私。。

忘れてはいけない!とか、何かの時に←それっていつ何のために?!

 

これを見て怒りの感情が出てくるなんて、まだまだ。これがなんとも思わなくなった時に捨てようなんて事も、どこかで思っていたのかもしれない。

それも間違いではないとは思う。成長が分かるから。

 

今回もそれ関係のものと一緒に一旦しまった。

 

・・・。

・・・。

 

でも・・・

何度もその感情になるのって、意味なくない?!ドMじゃないか!過去に囚われすぎている!今を生きなきゃ。

未来の理想とする生活にそれ(モノ、感情)って必要?って考えた時に、いらない!!勝手に自分を苦しめることはしなくていいやって思えた。

 

そして、ビリビリに破いてごみ袋へ。

 

 

 

スッキリ。

 

こうやってモノの執着をなくしていくんだな。

私はモノに囚われすぎて、身動きが取れない。

でもそれは自分で勝手にやっているだけ。

 

モノが減ると、今やりたいこと やるべきことに意識が向く。

脳を無駄に消費していた。あ~これ片付けないとな~ごちゃごちゃしているな~と。そそてやるべきことが後回し。そして焦る。負のループ。

 

少し分かった気がする。

 

 

モノを持つことが安心という思考回路になっていた。

でもそれは、未来の自分を信じる事ができていなから。

もう手に入れることができないかもしれないという不安

 

大丈夫。未来の私は手に入れることができるから。

ヒト、モノ、お金は必要な時に必要な分が回ってくる。

 

破いた紙に、ありがとう と声をかけてさよならしました。

次は、新しい楽しいと思える思い出を入れよう。

 

 

オススメ~五月の恋~

こんにちは。キキコです。

 

かなり久しぶりのブログです。熱しやすく冷めやすく継続が苦手な私、のんびり更新していきます。

 

自粛が続いている間はYouTubeアマゾンプライムのお世話になりました。

 

最近たまたまオススメに出てきたYouTubeが、すっごく良かったので紹介します!

 

吉田羊さんと大泉洋さんコンビが元夫婦という設定のリモート撮影のドラマ。

約15分という短い時間の中で笑いあり涙あり、切なさとほっこりさと・・・

絶妙な間が最高。

 

www.youtube.com

 

自粛があったかこそ出来たドラマ。見れてよかったです。

 

ぜひ♡

 

 

マスクより、まず手洗い

こんにちは。キキコです。

 

マスク買い占めていません?

災害の時もそうだけど、過剰な買い占めは本当に必要な人に行き渡らなくなるので、考えながら買わないとね。不安なのは分かるけども。

これから花粉の時期にマスクが手に入らないとかなると・・・それが心配。

 

マスクはすでに風邪とかひいている人がつけるべきもの。

咳コンコンしている人ほでマスクしていないのはなぜ?いつも思う。

 

咳をする時は手ではなくてひじの内側で。今はそう教えているらしいですね。たしかにくしゃみとか咳した手でつり革とか持たれた時にゃ~イラ!イラ!イラ!!

 

そして女子の皆さん、トイレの後ちゃんと手を洗ってね~そしてちゃんと手を拭いてね!!!

洗わないで出ていく人、手に水つけただけ?!って人、手を洗った後にすぐ髪の毛触ってる人(髪の毛はハンカチではありません)、ハンドドライヤーに一瞬手を突っ込んだだけの人(絶対手ビショビショのままでしょ)、洗ってそのまま出ていく人・・・結構ビックリすること多いんですよね・・・。

 

ウイルス対策にはハンカチでもハンドドライヤーでもなく、一番良いのは紙タオルらしいですね。そりゃそうだろう。設置されているところはなかなか多くないから、個人で持ち歩く?

 

自分と家族を守りましょう。

 

気を付けて過ごしましょう。